逗子海岸初のバリアフリー海の家「SUGAR BAMBOO」での親子共創地球塾、後援に逗子市、葉山町、葉山町教育委員会を迎え大盛況!

こんにちは!株式会社PHYSIS ORGASTAから、逗子海岸の最新ニュースをお届けします。

まず、大変光栄なことに、この度「逗子海岸BEAUTIFUL MINI EARTH PROJECT~親子共創地球塾~」のイベントを開催するにあたり、逗子市、葉山町、そして葉山町教育委員会から後援していただくことができました。この後援を受けられたことは、私たちの取り組みが地域社会により深く根付いていると感じる瞬間であり、今後の活動への大きな励みとなりました。

近年、ブルーフラッグ認証を受けた逗子海岸にオープンした、逗子海岸初のバリアフリーの海の家「SUGAR BAMBOO」にて、特別なイベント「親子共創地球塾」を開催しました。私たちは「SPHERE地球儀」を使用し、地球環境についての教育を進めています。

今回、特別講師として、そのSPHERE地球儀の開発者であり、京都芸術大学の竹村眞一教授をお迎えしました。デジタル地球儀を用いて、親子が一緒になって地球の環境問題やその美しさ、その重要性について学ぶ時間となりました。

ブルーフラッグ認証とは、持続可能な観光地を目指す国際的な認証制度。逗子海岸がこの認証を受けたことは、地域の持続可能な取り組みが国際的な基準で評価された証です。このような素晴らしい場所で、「SUGAR BAMBOO」という海の家を舞台に、次世代のための教育活動を展開することができるのは、私たちにとっても非常に意義深いことです。

今回のイベントは、地域の子どもたちやその家族、そして逗子海岸を訪れる多くの人々に、地球環境についての重要性を伝え、具体的な知識や情報を提供するための場として開催されました。親子が共に学ぶ時間は、今後の環境への意識や行動の変革につながることを期待しています。

結びとして、逗子市、葉山町、葉山町教育委員会の後援を得ることができた今回の「親子共創地球塾」の開催により、地元住民の方々と地球環境に対する理解や興味を深めることができたことは、私たち株式会社PHYSIS ORGASTAにとっても大きな成果となりました。逗子海岸や「SUGAR BAMBOO」との連携を深めながら、地球環境教育の普及とその啓発活動を続けて参ります。

私たち株式会社PHYSIS ORGASTAは、地球環境教育の普及を通じて、持続可能な社会の実現に寄与していきたいと考えています。そして、そのためには地域との連携が欠かせません。逗子市、葉山町、葉山町教育委員会という信頼ある後援を受けたことで、私たちの活動がさらに広がりを持つことが期待されます。

「SUGAR BAMBOO」でのイベントは、地域住民や訪問者、そして特に次世代である子どもたちに、環境や自然に対する関心を持ってもらう第一歩となったと感じています。SPHERE地球儀を用いた授業や竹村眞一教授の講演は、参加者たちに新しい視点や知識を提供しました。

しかし、私たちの取り組みはこれだけでは終わりません。この後援や協力を基盤に、さらに多くの教育イベントやワークショップを企画しています。私たちのビジョンは、地球環境教育を通じて、人々の生活や意識、そして行動に変革をもたらすこと。このビジョンの実現のために、日々努力してまいります。

最後に、今回の「親子共創地球塾」にご参加いただいた皆様、そして後援やサポートをしてくださった逗子市、葉山町、葉山町教育委員会の関係者の皆様に、心よりの感謝を申し上げます。

次回のイベントも、是非ともお楽しみに!株式会社PHYSIS ORGASTAと共に、持続可能な未来を築いていきましょう。

  • URLをコピーしました!
目次